June 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

bannner

  • 籠の中のモネールへ
  • 籠の中のモネールへ
無料ブログはココログ

09/16/2006

新しい家族はRDB!(第10話)

ご主人様、ご主人様~
ウチのメダカ達どうなってますか~?

 >ん!?モネールの声が聞こえる!?

去年の10月7日以来話がないですけど?

 >実はね・・・
   水槽を強制撤去したんだよ

エーっ!!

 >ママのヘビ嫌いは知ってるでしょ?

うん、でもメダカと関係ないじゃないですか?

 >それがね・・・

 

 水槽→水→カエル→ヘビ

  カエル目当てにヘビが来るんやと(^_^;)
  風が吹けば桶屋が・・・じゃあるまいし、
  でも、ママは真剣でしたので強制撤去となりました。


メダカ達は(T_T)?
 

 >安心して、モネール!

  ココに移住。
  060914suirennbati
  みんな元気にしてるみたい(^_^)

ホッ。

 >金魚も一緒にいるよ。
   ここ、エサやりしなくてもイイみたいなんだ。

「ここ」じゃなくて「ここも」じゃないですか、
よく生きてますねぇ・・・ 
安心できないです~

 >それが意外と大丈夫みたいなんだよ
   ちっちゃな生態系が出来てるんだね。

都合のいい解釈ですねぇ

  >そう思う

でも、ヘビ対策にはなりましたね。

 >それがね、モネール
   カエルの本当の目的は
   窓明かりに寄ってくる虫なんだよね・・・(^_^;)
   だから、水槽は関係ないかも・・・
 

 
それじゃ、桶屋ももうかんないですね(笑)

 

 
 
 
 

今日のお天気は くもり

◆ブログランキング◆
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

10/07/2005

新しい家族はRDB!(第9話)

ご主人様~
久々にメダカ!

medaka_1_051007

medaka_2_051007

medaka_3_051007

みんな元気ですね~

 >管理がいいからね!

なんにもしてないじゃないですか!

 >何言ってるんだい、モネール!
  蒸発した水ぐらいは足してるぞ~、

エサは?

 >時々・・・
  
あんまりやりすぎないのがいいんですよね(^_^)

 >よくわかってんじゃん!
  うちは、ナチュラル指向だからできるだけ放任

都合いいですね~
ところで
庭の睡蓮鉢の横に咲いてるのは
ヤブランですか?

051007suirennbati

 >そう思ってたんだけど、
  ポージィさんのブログを見ると・・・?
  こっちは、葉っぱにフリが入ってるから
  ちがうのかなぁ?

よくわかんないですね?
睡蓮鉢の中の金魚は元気ですか?

 >1匹だけだけど元気みたいだよ(^_^)
 
 
 

 
今日のお天気は 晴れ 一時 

08/30/2005

新しい家族はRDB!(第8話)

ご主人様~
メダカの水槽の水ずいぶんと減ってきましたよ~

 >讃岐は水不足だからね、
  自粛してるんだよ、

  水不足の状況 ←クッリク

へ~、そうなんですか?
ただ単に忘れてるだけじゃないんですか?
最近、エサさえあげてないようですけど?

 >(汗)・・・・
   

 
 >な~・・・・・・・

あ、やっぱり!

 >じゃ、早速ずいぶん前~~~にバケツにくみ置きしておいた水・・・を

半分ぐらい蒸発して減ってるじゃないですか!!
いったいいつから・・・

 >ジャバジャバ~!

「ジャバジャバ~!」って、
 

medaka_1_050827
親メダカ

medaka_2_050827   ←クッリクで大きくなるよ
子メダカ
 
 
まっ、いいっか~
みんな元気なようですし、
子メダカ達も元気に育ってるみていだし・・・
ボクは毎日、ゴハンもらってるし・・・
 

 

今日のお天気は くもり 時々 小雨

07/26/2005

やったー!孵った!

新しい家族はRDB!(第7話)

ご主人様ご主人様~!!
子メダカが、子メダカが、子メダカが、子メダカが、子メダ・・

 >えいもうわかった、モネール!

そうなんです.
先日、お腹の大きいメダカがお(居)るって報告しましたが、
2、3日すると水草にほんの少しツブツブがありました.
これが卵か~?と思いつつ前もって用意しておいた
水槽へ、水草ごと移してあったのです.

忘れること、10日間・・・・

 >おいおい、忘れとったんかい!!

ふと見ると、そこにはーーーーー

  カメムシの死骸がーーーープカプカとーーーー

そして、そのヨコにうごめくニョロニョロがぁ・・・

よく見ると、子メダカでした(^_^;)

medaka050725_1 全部で10匹ぐらいはおるかなぁ
medaka050725_2 拡大

 >やったー、孵ったよ、
  子メダカおるで~\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  ←なんか恐いなぁコレ
 
って、ご主人様.

 >ふ~ん.よかったやん(^_^)

と、とも君のママ、

そして次の日、とも君は水道水を子メダカ水槽にジャバジャバー

王様!そ、それだけはご勘弁を~ 
 
 

今日のお天気は 午前中小雨 のち 晴れ

07/13/2005

新しい家族はRDB!(第6話)

久々にメダカの水槽、今朝の様子(^_^)
medaka050713

前回から25日ぶり、
かなり水の透明度が上がってきました。
水槽セットしてから1ヶ月と1週間、
その間、水替えナシ、くみ置き水を
蒸発した分だけ差し水。
エサは、たまにやる程度(^^ゞ
だけど、みんな元気です。
何匹かお腹の大きいのがいるみたいです。
産卵するかなぁ?

以前、グッピーが子供を産んだ時は感動しました。
グッピーって卵じゃなくて子供で産むんですよね、
最初は、ビックリしたよ。
何がって?一度に生む数に!!
こんな小さい体のどこに入ってたんだ?
て、いうぐらいいっぱい産みます
そして、食べます・・・・(@_@)
ところで、卵で産む種類の魚って孵化に成功したことが
一度もないんですよね(^_^;)
うむ~、メダカはどうだか楽しみです。
な、モネール!

 >えっ?なになに?

ひとりごと~、
 
 

今日のお天気は くもり 時々 晴れ

06/18/2005

新しい家族はRDB!(第5話)

ご主人様~
すこし澄みましたか?

 >そうだねぇ
  すこしだけ、

水、少なくなってますよ?

 >そうだねぇ
  すこし足しときますか、

ざ、ざ、じゃばばぁ~ (くみ置きの水を足す音)

 >どう?

いいんじゃないですか(^_^)

medaka050618
今朝の水槽

06/13/2005

新しい家族はRDB!(第4話)

ご主人様~
メダカの水槽「緑」になっちゃいましたよ

 >あっ、ホントだ

大丈夫人ですかね?

 >大丈夫だよ、

ホントに?

 >ホント、

ふ~ん...

 >たぶんね・・・(^^ゞ

あ、やっぱり~、適当なこといったでしょう?

>ふ、ふ、ふっ
 水槽セットして1週間でしょ、
 この1週間ってのが水質の変化が激しいからね
 まぁ、もうちょいして1/4ぐらい水替えかな、
 ここで、あせって水替えを頻繁にすると
 水質が安定しなくて、しかも魚が激しい変化に
 体調を落として、白点病なんかになっちゃいますから、
 ただし、エサの量や魚の数が多い時は
 水が腐りやすいから気をつけて、
 うちはエサの量も魚の量も少ないですからね(^_^)♪

へ~、考えてたんだ~

でも、ご主人様、
この間、ソフトウェアークーポンで買ったアクアゾーンのお魚たち、
みんな白点病にかかってるじゃないですか!!

>シィッー!モネールそれは内緒(^_^;)

ホントに大丈夫なんですかねぇ?

昨日の水槽
medaka050613

06/08/2005

新しい家族はRDB!(第3話)

ご主人様、そろそろメダカにゴハンあげてもいいんじゃない?

 >そうだね、

パラパラパラ、medaka050608
 
 
  ^^  ^ ^^^   <・) >>< ~
                       <・) >>< =
               <・) >>< ~

~パクパクパク......

あっ、食べてる食べてる!

 >もう、新しい環境にも慣れたみたいだね、(^_^)

 

medaka_2_050608
今朝の水槽

06/07/2005

新しい家族はRDB!(第2話)

ギィ~、バタンッ(最近ドアが鳴る)

 >ただいま~

あっ、ご主人様が帰ってきた.

どこいってたんですか?

 >これこれ、

medakanoesa050607

な~んだ、RDB(レッドデータブック)ビビって
逃亡でもしたのかと、心配してたんですよ.

 >アハッハッ!
  うちには、熱帯魚用のエサしかないからね、
  ホームセンターに行って買ってきたんだよ。

じゃ、さっそくあげなきゃ.

 >なになに、説明書によると
  1日2~3回食べきる量を・・・
  って、いうじゃない?
  でも、いままで取説通りに与えたことありませんからボク
  残念!!

マジで?

 >様子見ながらあげてる(^^
  痩せてなきゃ、OK!
  一週間ぐらい食べなくっても死なないから、
  それに環境が変わったばかりは食べないから、
  たぶん

へ~、そうなんだ.
僕のゴハンは毎日くださいね!

 >あっそっか、どっしようかなぁ?

死んじゃいますから!!!ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

つづく

今朝の水槽
madaka050607

06/06/2005

新しい家族は(@_@;)!

ご主人様~、大変です~.バタバタバタッ

 >なんだよ、モネール?
  落ち着けよ、

昨日、我が家にやってきた新しい家族、
実は、RDB(レッドデータブック)の絶滅危惧II類(VU)に載ってるんです.

 >なっ、なんだって!!
  マジですかぁー(@_@)

<いきさつ>
昨日、とも君のばーちゃんが、勤め先で飼っているメダカを貰ってきたからあげるよ~、ってメールがきたので、あっそれはいいね.とも君も喜ぶよ、(実は、ご主人様はお魚好きで、昔からフナやコイに始って熱帯魚や金魚まで飼ったことがあるらしい、今は熱帯魚がいる)と、ご主人様は軽い気持ちで引き取ったのです.

medaka050606  >そーいえば、何年か前にメダカ絶滅の危機!!
  なんて、聞いたことがあるような・・・(‥;)
  これは、もしかして大変なことになったのでは・・・!

  とりあえず、出所はわかってるから、それと、
  それと、孵化して、増えたものだってこともわかってるから
  落ち着いて、落ち着いて考えよー、
 
 ハァ、ハァ・・・(何故か息が上がっている)

まずは、メダカについて調べてみよう

 生物多様性情報システム
 ダツ目 メダカ科 絶滅危惧II類(VU) 和名:メダカ
 http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/rdb_fts_frm.html
 カタカナで「メダカ」で検索.

 野生メダカのホームページ
 http://www.geocities.jp/tarosuga/

 メダカのたまご日記
 http://www8.plala.or.jp/konplala/index.html

 Nanblog めだかの学校は水槽の中(ひめだか)
 http://nanba.cocolog-nifty.com/nanblog/2005/06/post_df01.html
 
 イケノ メダカ
 http://www3.fandango.co.jp/profile/pickupn.asp?UNIT=0&KOJIN=10028&TYPE=1

ハァ、ハァ・・・
 ハァ、ハァ・・・
(滝汗)

 >どうしよう?モネール~ +_+;

どうしようっていわれても・・・ボクはしらないよ

 >モネール~~~... ....

ご主人様~ 何処行くんですかぁ~~~!

つづく

今日のお天気は 晴れ 台風4号が気になります

でも、ご主人様、
この写真の水槽はメダカの生息環境からかけ離れてませんか?(キレイすぎ?)
しかも、ピンぼけ~!!

cat365

いらしゃいませ

モネールの旅

ブログの絆

  • にほんブログ村 釣りブログへ
  • にほんブログ村 子育てブログへ
  • にほんブログ村 その他ブログへ

Internet Shopping

  • ブックサービス
    本・CD
  • e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
    花とギフトの専門ショップ
  • バナー
    ファション・アテム
  • 125-125_eams
    雑貨・家具
  • トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
    おもちゃ
  • アウトドア&フィッシング ナチュラム
    アウトドア&フィッシング