June 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

bannner

  • 籠の中のモネールへ
  • 籠の中のモネールへ
無料ブログはココログ

11/22/2006

new Macがやってきた!

ジャーン

061122imac
new iMac

 

>>>>ねぇ!
    これ、ともくんの!!
    これ、ともくんの?

 

>>ん~・・・・(^_^;)
  とも君も使えるようにしてあげるからね~

 

しかし、G5用にデザインしたパソコンデスク

 

■ほ~G5専用?PCデスク 
 http://mone.cocolog-nifty.com/mone01/2005/04/g5pc_201e.html

ピッタリ!\(^_^)/

 
絵になるなぁ~

 
(周りの雑多な部分は目に入ってない(笑))

 
なんて、さっきまでデザインが気に入らんとか
いってたのもどこ吹く風か?(^^ゞ
ひとしきりながめて・・・・

 

>>>ご主人様~、
   このセッティングじゃ
   CD/DVDが入りませんよ~?

 

>>モネールスルドイ!
   その為に外付けDVDがあるんじゃないか

 
そうなんです。
G4 400の内蔵ではCDやDVDに書き込みが
できなかったので買ったはいいが、あまり使ってなっかたのが
ここに来て役に立ちそうです。

 

>>>ほぇ~

 
じゃ、早速起動!!

 

>>>ご、ご主人様~!
   スイッチがありません!!

 

>>後ろ後ろ(^_^;)

 
っといいながら、実は探してしまいました(^^ゞ
大体パソコンは前面にスイッチあるよなぁ?

後で小さなスタートガイド冊子を読んで理由がわかりました。
どうやら、2~3日程度のウチに起動するのであれば、
スリープモードをお使いなさい。
ということらしい。

 
 >>>なるほど、そういうことですか。

 
おそらくコレって”Apple Remoteコントローラ”を
使うことを意識してるんだろうな、
なんて、今気づいたりして・・・ 

それでは改めてiMac起動!!!

 

チ゛ャラ~~ン♪

 
あれ?JBLのスピーカーがならないぞ?

 

>>>ご、ご主人様・・・
  マイクの方にさしてます(^_^;)

 

>>・・・・・・・
  し、知ってるよ!(-_-;)

 
iMacは無事起動!

 

>>お~~~ぉ
  さすがに、20インチは大きいね~
  24インチはうまく納まらないからパスしたけど
  これで十分やね~
  しっかし、こう広いとマウスのポインタを
  端から端に移動させるのに疲れるね~

 

>>>運動不足です!

 

>>まあね(笑)

 
さあ、これからが大変なんだよね。
インターネット関連、メール関連、パスワード、アプリケーション、各種設定・・・・
あぁぁぁぁ、システムが新しくなるのは嬉しいけど
コレがね・・・・
以前、PM6100/66からG4に移行した時なんか何日かかったか(-_-;)

・・・・えぇぇと・・・なになに?

airMacの設定・・・

ハイハイ。これはすぐわかりますよ。

次は・・・ユーザー登録かな?

------■

OK!

 

>>ココまではスムースやね~

 
次は・・・・移行アシスタント???←こんな名前だっけ?
なにそれ?
なになに・・・・
どうやら、以前使っていたMacの環境を自動的に引き継いでくれるらしい。

 
 >>なぬぅー!?

 

G4は起動せず orz....

と、思いきや外付けHDからも引き継ぎが
できるそうな・・・
これはラッキーかも!
実はデータだけでも引き出そうと思って
G4の内蔵&増設HDをニコイチHDケースを買ってきて

 

センチュリー NewニコイチBOX CTC35SU2 
  http://www.century.co.jp/products/hd/ctc35su2.htm

セッティングしてあります。

でも・・・・万が一失敗すると怖いので
一通り初期設定が終わってからにします。

 

--キャンセル--

 

>>ポチッ




 >>んんっ!?

 >>んんんっ!!
  もう終わったの?
  簡単やね(^_^)

 

ま、そらそうやわなインターネット設定とユーザー登録
だけやもんなぁ、
airMac側は元々セッティングできてた訳やしね。

それでは問題の移行アシスタントを・・・・
たぶん、アプリケーションフォルダのユーティリティーフォルダ辺りに・・・

・・・あぁ、あったあった!

 

>>ポチ

外付けHDを選んでと・・・・

------ちょっと時間かかるのかぁ・・・
ミルクティーでも飲むかな
 
 
 

~~~~休憩中~~~~

 
 
 
 
あ、終わった・・・



 
 

 

今日のお天気は くもり

◆ブログランキング◆
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

11/21/2006

new Macがやってくる!?

あっけなく逝ってしまいました。
Power Mac G4 (Gigabit Ethernet)・・・・・(T_T)

ママ >キッチンの換気扇の照明のスイッチの接触が悪いの。

パパ >>「の」が多いの~
      OK!
     ちょっとみてみるわな。

感電が怖いので分電盤で電源を落とすことに、

  

>>どれかわからん!?

しょうがないので片っ端からOFF>><<ON

  

>>これやね、
   で、スイッチは・・・・
   こりゃだめだわ、
   何故か中で焦げてる・・・
   交換やね。

ここまでは、別段なんでもなかったのですが、
このあとG4の電源が入らなくなってしまいました。
どうやら、分電盤の電源を落とした時にMacの
電源が入っていたのを忘れていて、強制停電状態に・・・
まぁ、でもこれくらいじゃ壊れっこないと思っていたのですが、
あれや、これややってみましたが、
起動すらしない、モニタにも電源供給されていないのでは、
どうしようもありません。
多分、電源装置が逝ってしまったのか・・・

困った。
ホームユースのパソコンは年末に大仕事が待っている。
そう、年賀状です。
このままじゃ、住所録も取れないぞ~
かといってこのG4 400を修理に出してまで使うのには
投資するのがもったいない気が・・・

フッフッフっ・・・・こうなると、念願のnew Mac!
Mac Proか!!

早速、アップルストアでみてみる。
30万以上か・・・・・・・・・・(-_-;)
ナイな!
年賀状に30万は、
ノート型はメインマシンとしては今回パス
となると、iMacかMac mini
miniはちょっとほしいスペックじゃないのでパス
残りはiMac。
でもボクは正面から見たモニタ下の
リンゴマークのある白い部分の占める割合がデザイン的に
あまりスキじゃないのでパス。
じゃ、やっぱりMac Proか!!!

 

>ナイ!ナイ!ナイっ!!

 

>>そうだよね~

モネール>>>そうそう~!

 

>>モネールまで・・・(^_^;)

------数日後------

クロネコが四角いハコハコんでくる。

ダッダッッダッッダッッダ==3

 

>>>>パパ=っ!!
    これなにぃー!!

 

>>フッフッフっ、
   とも君コレはなぁー!
 

ジャーン





  

 
 

 

今日のお天気は 晴れ

◆ブログランキング◆
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

07/06/2006

赤いものに弱い!?

シャー専用とかフェラーリレッドとかに弱い!?(^_^;)

iPod nano の専用ケースを買ってみました。
060705nano_casse
 
パッケージの説明によると・・・
F1フェラーリのテールランプにも採用された、
ハイテク素材・・・・etc.
060705nano_pakege
『フェラーリ』っていう名詞とケース色のレッド
ドキドキするよ(笑)
 
ママの赤い色の車もシャー専用と思うと、
スゴイ車に思えてきた・・・なんてね(^^ゞ
 

さて、ハイテク素材の赤いケースは・・・

デザイン・カラーは満足だ!
使用感は、
ケースから取り出さないと
nano本体の上面にあるロックが使えない、
充電やPCと接続できないのが
面倒です。
それと価格がちょっと高い。

総合評価 ★★★☆☆
 
  
 
 
 
 
今日のお天気は くもり 時々 

◆ブログランキング◆
にほんブログ村 日記ブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

03/01/2006

iPod Hi-Fi!?

今日から3月
朝から冷たい雨が降っています。
一雨ごとに暖かくなって春爛漫ももうすぐそこ、
春は好きだけど花粉の季節・・・・(T_T)
魚の活性が上がって釣りの季節\(^_^)/
所得申告や自動車税の納税の季節・・・・(;´_`;)
確定申告終わりました。還付金有り\(^_^)/

なんていってるウチに2月は逃げる3月は去るっていうから
油断していると今月もあっという間に終わっちゃうかも。
 

さてさて、アップルが昨日新商品を発表しています。
1つは「iPod Hi-Fi」
もう1つはインテル製チップを搭載した「Mac mini」
だそうです。

詳しくはアップルのホームページ
  http://www.apple.com/jp/

 
 

 

今日のお天気は 本降りの 

◆ブログランキング◆
にほんブログ村 日記ブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

01/11/2006

待っていたような、待っていなかったような

親方の予想で・・・おっと、間違い
大方の予想でMacworld San Francisco 辺りで
intel Macの発表があるんじゃないかと噂されていましたが・・・

でたー!!

Intel Core Duoプロセッサ搭載「iMac」

One More Thing・・・

Intel Core Duoプロセッサ搭載「MacBook Pro」

今までより2~4倍速いそうだ!
じゃ、今まではなんだったの~(T_T)
なんてね・・・
あ、あこんな時なんて言ったらよいのでしょ~か?
これぞまさに
「待っていたような、待っていなかったような」
おみごと!
デンデン
(風の吹くまま気の向くままかんださんようことばさがしのたび風) 

 >ぜんぜんおみごとじゃないよ~(笑)

なんかいいことばないかなぁ?

iMac→iMacなのに

Power Book→MacBook Proなのね、なんでかなぁ!?
なんか、意図があるのか?
単にPower PCじゃなくなったから?
勘ぐりすぎか・・・
嗚呼、アコガレノPower Book....

 
 
 
 ■詳細はhttp://www.apple.com/jp/

 
 
 
 
 
今日にお天気は 晴れ
◆ブログランキング◆
にほんブログ村 日記ブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

01/10/2006

市町合併住所自動変換ソフト様様

新・高松市誕生!
各地で市町合併による新しい市町が誕生していますが、
ここ、讃岐地方におきましても
次々に新しい市町が誕生しています。
今日は、新しい高松市が誕生しました。
人口42万人の香川県一の市です。
また、先日1月1日には三豊市も誕生しています。
実はそのことに気がつかず旧三豊郡宛で
年賀状を送ってしまいました。スミマセンm(__)m
住所録ソフト(宛名職人 VER.13 Mac DVD)の
自動変換機能が教えてくれたにもかかわらずです。
三豊の住人から届いた年賀状が
(元旦に年賀状を必死に制作(;´_`;))
旧・三豊だったのでまだ合併してないだろうなんて、決め込んで
住所録ソフトの指示を無視したワタシが悪かった orz
なんて・・・
地元でもいつどことどこが合併して何市(町)になったか
わからないのに、他県になると・・・さっぱりですわ(^^ゞ
市町合併住所自動変換ソフト様様次からは指示に従います。

ということで
香川県の市町合併状況をピックアップしてみました。
 
 

takamatu_shi_banner_top平成18年1月10日
高松市 http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/
高松市・塩江町・牟礼町・庵治町・香川町・香南町・
国分寺町
       面積375.09k㎡   人口420,388人  世帯166,520世帯

  

mitoyo_shi_banner_top平成18年1月1日
三豊市 http://www.city.mitoyo.lg.jp/
        高瀬町・山本町・三野町・豊中町・詫間町・仁尾町・
        財田町
        面積222.66k㎡   人口73,288人  世帯23,952世帯
 
 

kannonnji_shi_sisyou平成17年10月11日
観音寺市  http://www.city.kanonji.kagawa.jp/
観音寺市・大野原町・豊浜町
面積117.45k㎡   人口66,393人  世帯22,779世
         帯


 

marugame_shi_banner_top平成17年3月22日
丸亀市 http://www.city.marugame.kagawa.jp/
丸亀市・飯山町・綾歌町
面積111.79k㎡   人口110,305人  世帯41,234世
         帯

 
 

higasikagawa_shi_banner_top平成15年4月1日
東かがわ市 http://www.higashikagawa.jp/
引田町・白鳥町・大内町
面積153.34k㎡   人口36,650人  世帯13,232世帯


 
 
samiki_banner_top平成14年4月1日
さぬき市 http://www.sanuki.ne.jp/
津田町・大川町・志度町・寒川町・長尾町
        面積158.88k㎡   人口57,111人  世帯20,385世帯
 
 

平成18年3月20日(予定)
まんのう町
琴南町・満濃町・仲南町
 
 

平成18年3月21日(予定)
小豆島町
内海町・池田町

 
 
平成18年3月21日(予定)
綾川町
綾上町・綾南町

 
 
 ■香川県市町合併ホームページ
 http://www.pref.kagawa.jp/jichisin/gappei/

 
 
 
 
 
 

今日のお天気は 晴れ 少し 
◆ブログランキング◆
にほんブログ村 日記ブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
1日1回どれかクリックしてくれると励みになります。
 

11/16/2005

iPod nonaにケースが付いてきた!

入院中のとも君のママが退屈ナノ
音楽でも聴きたいと・・・おしゃる。
うちにはとも君の誕生記念として
パーソナライズされた「iPod mini」と
sony 「MDウォークマン」があるが、
mini」はとも君が使う訳ではなく
僕が通勤の車の中でポッドキャストの
落語日経ビジネストレンド
資格講座エアロスミスあいこ
アメージンググレースまで聴いて楽しんでいるので
これを渡してしまう訳にはいかない。
かといって、MDウォークマンでは数あるCDを
MDに落とすには時間的余裕もメディアを用意するのも
今となってはめんどくさいね~、
となると!(^_^)Vニィッ
 

もう一つのiPod!
 
もうすぐとも君の2歳の誕生日だし、 
ちょうどいい、2歳の誕生記念として
パーソナライズしよう・・・なんてね
家庭を持つと色々と言い訳がいるようになった、
あ~サラリーマンはつらいねぇ
なんて思いつつ、
nanoと新しいiPodと悩んだけど
1台目がminiだったので後継のnanoにすることにした。
と、同時にアップルストアーでパーソナライズ。
記念であることを刻んで注文した。
いや、気が付いたら注文していた・・・
タミフル」のせいだろうか?
なんて、ジョークだけど
これが、11日の深夜というか12日になっていたかもしれないが
待つことに・・・

ところが、14日CNET Japan

『アップル、「iPod nano」にケースの同梱を開始--キズ問題を回避へ』
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090771,00.htm

 Apple Computerは、同社の「iPod nano」にケースを同梱して出し始めた。iPod nanoは、 その小ささが評価される一方で、・・・・

な、な、なぬぅ~~~!?
そんなぁ・・・もう注文しちゃったよ(;_;)
微妙~なタイミング、ケース付きでありますようににお願いして
待つことに・・・

  

運命の宅配!
不在届けが・・・
夜9時過ぎかぁ、
とりあえず電話してみる。

 >もしもし、不在届けが・・・

 >>明日とかは・・・?

 >昼間は仕事で夜も遅いんで・・・
  エントランスの宅配ボックスか
  勤務先に届けてもらえますか?

 >>た、宅配ボックスですか・・・
  開けといてもらえますか?

 >ウチのはデジタルで・・・
  説明書きが貼ってあるからそれを見て・・・

 >>宅配ボックスなんてしたことがないから・・・

どうやら、よくわからないらしく
勤務先も少し遠いので渋っている様子で、
「じゃ、今から届けます。」
ということになった。
まぁ、この辺りじゃ宅配ボックスがあるところなんて
少ないかもしれないけど、ブラボーな福山通運!
ともかく、今日中に手元に届くなんて嬉しい(^_^)♪
 

運命の瞬間!
 
 
お、おおおおおお

nanocver  
発見!iPod nano ケース!
nano_packege
mininano_family
nanocover nano_in_cover

これは、ラッキーじゃないですか!?
微妙なタイニングで注文しちゃったから
ドキドキしながら待ったけど、嬉しいね。
ケース付き。
確かに箱書きの付属物を見てもケースの文字はないので
想定外に入れられたのがわかる。
ありがとう、ジョブズ!
 

などと、小躍りしたのもつかの間
バッテリーの充電方法が標準パッケージでは
USB2.0でしか出来ないことに気づく

 >げっ(@_@)

うちのMacはUSB2.0をサポートしてなかった・・・
しかも、入院中のママの所にMacはないし・・・
iPod miniには電源アダプターがついていたのに
誤算だった、
買う前によく見てなかったなぁ(^^ゞ
miniの電源流用できるのかなぁ?

 >>>ご主人様、ダメですよ
   よく見て買わなきゃ、

 >モネール、
  まぁ、そういうなって。
  うちには去年買ったVAIOもあるじゃないか!

 >>>それで、
   VAIOはUSB2.0をサポートしてるんですか?

 >さあ?

 >>>・・・・・(・_・;)

 
 
 
  

今日のお天気は 晴れ 時々 くもり

iPodnano300_75.gif

10/18/2005

斬新過ぎたApple Store?!

ニューヨークにオープン予定の新しいApple Store、計画中止
http://www.applelinkage.com/


MacNNでは、New York Post Onlineによると、Apple Computer, Inc.が、ニューヨーク州マンハッタンの136 Fifth Ave.に直営店のオープンを予定しており、契約も済ませていたが、中止したようだと伝えています。以前、ifo Apple Storeが、現在このビルには「空き店舗スペースあり」という看板が掲げられていると伝えていました。この直営店は、地元のコミュニティー委員会が、歴史的な地区であるため、Appleの直営店のモダンできらびやかなデザインを不満に感じており、3月に文化財保護委員会にAppleの計画を許可しないよう要求していました。これを受け、Appleは最初にデザインしたものより控えめにした、新しい店舗デザインを提案していました。

Appleは歴史的な地区と共存できるか?

flatiron_now
now

flatiron_rendering
Apple(中止)




あっ、やりすぎた!

これぐらいにしておけば・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ

flatiron_mone
mone
 
 

(笑)

・・・(^_^;) 
 
 

今日のお天気は 晴れ

10/13/2005

次・・・次期 iPod!

アップルから新しいiPodが発表されました.

今度のiPodはビデオが再生できる機能が

つくそうです.

ご主人様、ご主人様~!
噂のビデオも楽しめるiPodが発表されましたよ(^_^)♪

 >お~!
  モネール、
  楽しめるってのはこういうことかい?
 

ジャ~ん!!

new_ipod
         
          
NEW iPod projecter

     Buy Now!

 
 
 
 
・・・・いちゃってますね。。。

ipod_180-150.gifBuy Now

注)今度のiPodにプロジェクター機能はありません!(わかっとるって?)

10/02/2005

The new Mac mini.!?

macmini04a_148_800

ご主人様〜
大変です!!

 >なんだよモネール?

appleが内緒でグレードアップしたMac mini
通常のスペックに混ぜて売ってるらしいですよ.
運が良ければThe new Mac mini.

 >そんなバカな!?
  おみくじじゃあるまいし・・・

それがほんとらしいです.
ほらここ CNET Japan

 >んんんん!!?
  マジで?
  Appleさんマジですか?
  
どうですか?
ご主人様も運試しに、

 >そりゃー運良く当たればうれしいけど・・・
  微妙な気分だね@_@

もしかしたら、他の機種にもあったりして・・・
なんて、憶測はやめておきましょう.
 
 >ああ、その方がいい!

 
 

cat365

いらしゃいませ

モネールの旅

ブログの絆

  • にほんブログ村 釣りブログへ
  • にほんブログ村 子育てブログへ
  • にほんブログ村 その他ブログへ

Internet Shopping

  • ブックサービス
    本・CD
  • e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
    花とギフトの専門ショップ
  • バナー
    ファション・アテム
  • 125-125_eams
    雑貨・家具
  • トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
    おもちゃ
  • アウトドア&フィッシング ナチュラム
    アウトドア&フィッシング