Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今年はママが切迫さんで、(病院で切迫流産の患者さんを「切迫さん」と呼んでいた。
使い方はこうだ>「304号室の切迫さん点滴取り替えね」って具合だ)
退院したとはいえムリはできないので
おうちでとも君と遊んでいました。
【ハチの着ぐるみ!?】
とも君の出産祝いに義兄ファミリーから頂いた
「ハチ」姿のつなぎを着てます。日傘さして・・・(^_^)
最初、「ハチ」のつなぎかよ!
って激しく心の中でツッコミを入れさせてもらいましたが、
これがまた、今はヒット商品の1つになっちゃいました。
なにがヒットかというと・・・
とも君が見事に着こなして似合ってしまいカワイイ(笑)←親バカ!
公園なんかで目立つことうけあい。
起毛で裏はキルティング加工されていて暖かく
ツナギなので砂場なんかで遊んでも砂が服の中に
入りにくくって、遊んだ後はハチだけ脱がせばOK!
っていうところがヒット。
さすが、2児の母が選んだ贈り物はひと味違いました。
【青い長靴】
ママのお友達がとも君にって、
「青い長靴」をプレゼントしてくれました。
とも君はとっても気に入ったようで
部屋の中で履いては脱ぎ、履いては脱ぎ、してます。
自分だけで脱ぎ履きができるのが嬉しいみたい(^_^)
でも・・・・
おふとんに入る時ぐらいは脱いでね(^_^;)
>Tさんありがとうございました。
【クリスマスプレゼント】
とも君にはいろんなプレゼントがあったのですが、
毎年、切迫さんにもプレゼントしていたのですが、
今年はない・・・
切迫さんの入院費用がすごく要ったので、
「今年はナシね、」
と切迫さんに冗談のつもりで宣告したら、
「じゃパパだけ好きなもの買っていいよ♥」
なんて、言ってくれて・・・
泣けるじゃないか(T_T)
(今、考えるとそれも冗談だったのか?!)(笑)
それじゃ、遠慮なくちょっと前からほしかった
方位付きのCASIOのプロトレックと
SONYのデジタルサラウンドヘッドホンシステムMDR-DS6000と
42型液晶プロジェクションテレビと
ツインドラグシステムのShimanoパワーエアロ と・・・・
どれにしようかなぁ・・・
なんていろいろ悩んだ結果、
ラブソファ(2人掛け)にしました。
>な・なんじゃいそら!(゚_゚;)
これなら、切迫さんが退院してきてもゆっくりできるからね、(^_^)
それに、ソファでくつろぎながら映画鑑賞ってのも悪くないし。
ということで、ソファなんだけど
ここからが僕のこだわり!
ダイニングセットを買った時、あっちこっち見て回って、
さわったり、座ったりした中で選んだのが
コスガの「sollevante(ソレヴァンテ)」のダイニングセットでした。
なにせ、讃岐からわざわざ海を渡って大阪まで
現物を見に行って選んできたのだから、
今考えると「よーやるわ」って感じ。
それでも、唯一納得できたそのデザインと
計算されたスケール、それとなんと言っても
座り心地!!
今でも満足感はかわりません。
まぁ、でもこういうのは感覚的なものなので
イスなんかは実際に座ってみて決めるのが一番!
僕が満足度200%でも他の人には20%かもしれないから・・・
それで、その時ソファも一緒に見て回ったんだけど、
すでにダイニングセットだけで十分予算オーバー(^^ゞ
それで、改めてソファを買う時はコスガにしようね
ということに決めていたのだ。
そういうことでいざ注文しようとカタログを見てみると
sollevante(ソレヴァンテ)のソファより
bruno(ブルーノ)のソファのデザイン方が好みなので
こちらにすることに・・・
でも、bruno(ブルーノ)の標準色はブラックウオールナットで
sollevante(ソレヴァンテ)のナチュラルウォッシュ仕上げとは違う。
そのことをお店の人に相談すると
その場でコスガに電話して交渉してくれ、
sollevante(ソレヴァンテ)の色に合わせてくれるそうだ。
う・うれし~~~~~\(^_^)/
価格も同じで、
こういうところがコスガのいいところ。
また、交渉してくださった宇多津の浜田家具の担当者さんありがとうございました。
というわけで、2週間ぐらい前にオーダーしたのですが、
まだ届いていなくて、
2人へのクリスマスプレゼントはまだおあずけというわけでした。
でもケーキだけは食べたよ(^_^)
KAGETSUDOのクリスマスケーキ!
P.S.コスガはコスガでもホームセンターなんかであるのは別物か?!
オチのないダラダラ文を最後まで読んでくれた人ありがと、
讃岐では渇水のためにそろそろ夜間断水が始った地域があるようです.
普段蛇口をひねれば普通に使える水も出なくなり、
水のありがたさを感じます.
ご主人様が先週、ホームセンターに歯磨き粉を買いに行ったら
30代くらいの夫婦が、断水に備えてポリタンクを買占めに・・・
ところが、すでに陳列はカラになっていて、
奥様が
「もうないでぇ~、アンタ!!」
と、悲鳴のような大声でダンナに当たっていたそうです(^_^;)
みなさん結構、早くから準備しているのね、
備えあれば・・・でしょうか、
ところで、最近の住宅には電気温水器なるものが復旧していますが、
電気温水器のタンクにお湯が何百リッターとあるけれど、
断水中は使えなくなりますのでご注意を!
(一部、緊急時用水栓が付いている機種は除く)
ボクはてっきり使えると思っていました.
よく考えると、水道の圧力でお湯を送り出しているので、
水道が止まったらお湯も出ないわけですね、
それから、浴槽にためたお湯も電気温水器の
保温機能は使えなくなるらしいです。
まっ、夏だから冷めたお湯でもお風呂に入れるけど・・・
困ったね~、
ボクも水浴び自粛しなきゃだわ.
って、いうかご主人様の怠慢でなかなか水浴びできないんですけど!
>ゴメン、ゴメン(^_^;)
今日のお天気は 午前中パラパラ雨 のち くもり
Recent Comments