阿波弁でラップをぶちかます!?
バタバタバタっ...
ご主人様、ご主人様~!
久々に、スゴイの発見しました!
>どうしたの?モネール、
これこれ、
『阿波弁講座 第1回 「どくれる」』
>阿波弁講座?
そ、ご主人様の第二の故郷!
>それがどうかしたの?
今回は「どくれる」
どくれるって意味わかります?
>常識、日常茶飯事!
モネール、これのどこがすごいんかの~?
ふっふっふっ・・・
じゃ、
阿波踊りのリズムで歌ってる阿波弁でラップは?
>阿波弁でラップ?
しかも、阿波踊りのリズム!!?
マジですか?
マジッすか?
ウソでしょう?
ウソだっちゃ?
それは、すごい!!(@_@)
かも・・・
ビックルよ!
かも・・・
そうでしょ!
>誰だっちゃ?それ?
「Co-key」っていう徳島出身のラッパーらしいです.
>めっちゃ、聞いてみたいっちゃ!
だっちゃ、だっちゃ、ちゃっちゃっちゃ、ってラムちゃんですか?
>阿波南部の方言だっちゃ、
へ~、じゃ、阿波南部はラムちゃんがいっぱいいるのですね?
>それが、そーでもないっちゃ、
微妙にニュアンスがちがうんよ、(笑)
阿波を離れてからだいぶ経つから、
阿波弁も忘れてしもたわ、
コーキ先生に教わらなきゃね、
ボクのブログは方言混じりだけど、全部方言にしたら、
全国のみなさんが意味不明になちゃいそうだから
そこそこで、地方の味わい!
なんてね、
それにしても、落語をラップにするラッパーや
阿波弁を阿波踊りのリズムで、
ラップをぶちかますラッパーって・・・
恐るべし讃岐うどんを勝るとも劣らない
恐るべしラッパー達!ですね.
>ところでモネール・・・
コーキって、外人?
■CO-KEY 好きに輝く
阿波弁講座 第1回 「どくれる」
http://co-key.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_ad39.html
Recent Comments